PAGE TOP

PINE TREE TRANSLATION

Diary

 

Tuning Up2021.01.28

ここ数日は「私って一体何が好きなんだろう」に立ち返ってしまっていました。もちろん、今仕事としてレッスンや翻訳ができていることは大切だし、ありがたいのですが、これまで〜今を振り返ると、その中でもずっとピントを合わせ続けてきて、少しずつクリアに音合わせがなされているので、こういう「ねえどうなの、わたし?!」という声は大事だったりするのです。

それで、今日のところまでのまとめとしては、英語は確実にわたしの好き(LOVE!)なものや人を繋げてきてくれてる、ということ。
たべもの、場所、アート、本や旅など、その中でも「最高!」「かっこいい!」「すごい!」と思うもの、響くものをつくる人やそれに携わる人との関わりは英語がもたらしてくれた部分が大きいし、わたしも自分ができること(=英語)でそういった人たちと近くなること、その力になれることが幸せです。

「ずっと、やりたかったことをやりなさい」という本。何年も前にスタンダードブックストアでパラパラ立ち読みしたけど、そのときはそこまで響かず。最近、新版や続編が出て見かけるようになって、手にとって必要だなと思ったので読んでいます。

「わたしたちは何かをひねり出すことがアートだと考えるが、実はそうではない。逆に、すでにあるものに触れ、それを原稿用紙や大理石といった素材に「降ろす」のがアートという行為なのだ」
色々と膝を打つ言葉はあるのですが、これを読んだときは、翻訳やレッスンでもこれに近い感覚があるのでなんだか少し安心しました。時々、自分がやっていることは「正解」があってクリエイティブな行為ではないのでは、と思ってそれがちょっと悲しかったので。

英語や語学や翻訳に対する興味は終わらないし、好きではあるけど、もしかしたら上にあげた「好き」の方が大きいかも。それに「料理が好き」と言っても色々あるように「英語が好き」にしても色々あるのだ。どっちの好きも大事にしたいし、モヤモヤした気持ちに少し明かりが差してきていてよかった。

Stop stopping myself2021.01.14

I don’t know if this makes sense or not, but 自分を止めるのを止めること。

I used to think “I shouldn’t do this now. I need to choose whatever helps to build my English, teaching skill, or translation skill.” あまり英語以外のもの(例えばドラマとか映画とか)に興味がなかったというのもあるけど、こんなことやってないで〇〇をやらなきゃ、は緩めようと思います。教えることや翻訳を仕事にしてるなら、これぐらい知ってなきゃとか、もっと研究・勉強しなきゃとか、そう思うことを止めるのはちょっと難しいけど、自分の「興味」スタートでやっていきたいです。それはレッスン受けてくれてる人にも自然と還元されていくと思うし。For that, too, I need to slow things down. 誰でもそうかな、目の前に仕事としてやることがあると優先してしまうので、やっぱり詰めるのはよくない。ある人が、「頑張ったら・無理したらできる」までを「できる」に含めることは長く続けるためにはやめた方がいいと言っていて、I couldn’t agree more と思ったのでした。バリバリ頑張って、熱心な人(そう見える人?)を見るとそれが「充実」のような気がするし、わたしもそうしなきゃ、と思ってしまうのですが、(わたしにとって)果たしてそうなのか?というのが目下テーマです…

英語が「できる」ようになってどうなりたい、とかがないなあ(困)という今。少しずつ泳ぎ続けたい、というのが正直なところです。英語のことを知ったり、触れたりするのはおもしろいなあと依然思うし、みなさんとレッスンをするのは楽しいので、その気持ちをうまいこと残していきたい。。

Since the beginning of this year or the end of last year, I’ve been interested in some other things.
・Teaching Japanese
・Reading horoscope
・Using money well
・Taking care of my body
・Non-English dramas or movies
どう進んでいくかは let it happen として、I’ll follow my mind できることからやってみようの気持ちです。

あと、今年は、なのかどれぐらいのスパンなのかわかりませんが、あまりウロウロ出かけないような気がします(コロナだから、というわけではなく)。

What do I want to pursuit?2021.01.13

I think it’s good to take time to think about what you want to do, there’s anything you feel unhappy or wrong about, or how you want to live this life from time to time.

自分の今の状況を時々内省するのはいいことだと思います。やってもいないことで悩むのではなくて、やってることについて考えるのが大事かなと。それについてどう感じているのかを考えると、やりたいこととも繋がって、自ずと次のステップが見えてくるような。めちゃくちゃ段差の小さいステップでも、踏んで行くことが大事だと定期的に自分にリマインドしています。

ただそれは、目標のための苦難の道のり、というよりは道のり自体も(を?)楽しむと言うか、あまり道のりだと気づいてないぐらいだったりもします。

全然違う話だし、全くまとまっていませんが、最近「相手は自分を投影したもの」というものごとと出会うことが多いです。「A子さんの恋人」を読んでいて、相手に同化してしまって自分を失っていたのだ、というのにも何となく膝を打ったり。

いや、何も合わせることや同化して幸せであることが悪いのではないのですが、その自分が好きか、それで自分を生きてる感じがするか、何か失われたものはないか、ということは心に聞いてみてもいいのかなと、ぼんやり思うのでした。

For another happy year2021.01.09

ますます自分で考えて、決めていくことが大事になってくるのかなあ、と言うのが色々と起こる世界を見て年始に思うところです。別に人と違う選択をするのが良いのではなくて、結果「多数」側の選択をしたとしても、自分で腑に落ちているなり、後々何かや誰かを責めることがないようにしたいですね。

穏やかな年始。(母が)作った数品のお正月料理とお雑煮と、いつもより少し間延びした、解放感のある時間が過ごせました。寒さが厳しくなってきていて、コロナの感染者数もどんどこ増えていて、自分が望んだ時以外、家から出ずに仕事もできるありがたさを噛み締めております。

ひとつひとつのレッスンやご縁がある翻訳にまっすぐ、あたたかく向き合いつつ、生活(ご飯やおやつや掃除や洗濯や、ぼんやりする時間)を大事に日々過ごしていきたいなと思います。良いのか悪いのかはわかりませんが、意識的にも無意識的にも生活や「何しようかな〜」という時間、パッと思いついたことができる余白があることを優先してきたように思いますし、やっぱり自分にとってそこが安定して満たされていることは、その他のことにも活かされていると思うので、これからもそこは大事にしたいなと、これからのことを考えてまず思いつくところ。

個人としても、世の中も、一体どうなっていくのかしら〜と思う日々ですが、自分なりに考えて決めること、目の前のことやひと、自分の根っこを大事にすることを忘れずに、素直に。

IMG_7883

おみくじは久しぶりの大吉、しかもこの上なく良い大吉でうれしい〜(けど逆に心配になる小心者)