PAGE TOP

PINE TREE TRANSLATION

Diary

 

in the middle of mental downsizing I would say2017.06.27

The title is what I said a few days ago on twitter, and I read しいたけ占い today.
I don’t mean to promote anything about it, but I was like, “Yeah, that’s what I’m gonna do babe” (誰や)

So, I’m sniffing around and asking to myself, “To what do I feel happy?”.

わたしの下半期のことは「しいたけ占い」の牡牛座をみてもらえたら書いてあります。

Also today, I read someone saying, “There’s no easy way to learn languages. It’s nothing but constantly piling up thin film one by one” to which I agreed and was about to retweet it, but I thought that again. It is so true, but what I would like to do is to find “Then what?”.

言葉を身につけることは日々の積み重ね以外の何物でもないけど、それを言うだけじゃなくて、それはそうとしてどうするのが良いか、を言えたらな〜と思ったのでした。

/////

Squirrel (りす)の発音、まあまあできてるけど惜しいみたいで、 “adorable”と言われる。片言のかわいらしさがでているらしく、喜んでしまった。統計としては数が少なすぎるけど、イギリス人男子(年齢的には「おじさん」の域)は甘いことをうまいこというなあ、くそー!と毎回思う(既婚やったり彼女がいる余裕からかな・・)

What does “I can speak English” mean to you?2017.06.25

It’s so easy to say “I can’t speak English”, but if you want to speak English, you can’t say that any more.

「喋れる」の理想が高すぎる、というか高すぎることに気づいている人も多いと思います

気づいて、その途方のない感じだけを感じているというか

突然赤ちゃんが走り出さないのと同じで、程度の差ことあれ、いまの「喋れること」は一歩ずつ進んできた蓄積の結果でしかないのですよね

「できること」への喜びと
「できない自分」にめげないこと
(めげてもいいけど、戻ってくること)

もちろん「ああ〜 あんな感じで喋りたい」っていう理想像とか、やる気をあげてくれるものはとっても大事で、わたしなんてそれだけで続けてきたようなもの

残念ながら、レッスンの時間だけで喋れるようには(なっっかなか)ならないので、、やっぱりそれ以外の時間にどう関わっていってもらえるかを考えることが大事だなと思っています・・

それは本当に人それぞれだと思うのですが、大元の部分でガイドできるようなことがまとめられたらいいなあ、という考えが浮かんでは消えています

/////

この間、Globeのレッスンで教えて貰ったPodcastが、大学のときにとても好きやったTonyがやってるやつで嬉しかったなあ。Two Teachers Talkingでアイコンがtの3乗なのもかわいいよ。「日本の大学で英語を教えることについて思うこと」のお喋り。

/////

ここのところのNetflixヘビーローテーションは、Kiefer Sutherland主演の”Designated Survivor”です

At funeral2017.06.19

It was my grandfather’s (mother-side) funeral today.
I met with his body, but he wasn’t there.
なきがらとはよく言ったもんですね

What I thought was…
Distance plays a big role – whether it’s physically or mentally
And in most of the cases, YOU make that distance. I mean, “I”.

人とも死とも場所とも、距離ができると遠く感じる。
そしてその距離は、自分が心で作り出しているだけのことも多い。

I’d thought grandma (mom’s mom) was not a nice person
(old enough to be stubborn or selfish?)
but today, when she called my name and said “Thank you” to me,
I felt happiest in the day.

母親から色々聞いていたり、見ていたりするので
祖母も歳だし何かと意固地な人という印象が強かったのだけど
今日(結構大きな声で)わたしの名前をよんで「ありがとう」と
言われたとき、この日一番幸せに感じたのでした。

There seemed to be many problems such as money, or money.. It’s all about it.
The most sad moment was that my mom told me she was trying to be independent
because I told her to do so. She can’t count on me because I told her not to.
I was raised by saying, “You should take care of yourself because we don’t have much money”,  and I do.  I might be cruel, but do I have to be blamed of not offering (financial) help to my mom (or dad)?

翻って今日一番悲しかったのは、母親は、わたしが「自立しろ」と言ったからそうしているのだ、と言ったこと。老後について娘にみてもらったら?と親戚のおじさんが投げかけたのだ(おじさんに悪気はない。単なるカジュアルな問いだったはず)。「優しくない」と責められたみたいで、葬儀中に泣きそうになっていたのはそのせいだ。「自由に生きろ、重荷になるのは嫌だ」と言うのを乗り越えて「そうしたいからしてるんだ」と世話を焼くのじゃないといやだ、なんて難儀すぎる。(ためいき)

I’m not lonley, but people have their own family look perfect by themselves. Stable as one unit. They have their responsibility and excuses, and of course their place to belong. I don’t know about the truth, but it seems like that.

ひとりがいやなわけではないけど、夫を、こどもを得て家族がある人は自分たちで完結している感じ。ひとつのユニットとしての安定感。自分の責任と言い訳、それにもちろん所属する場所がある。ほんとのところは分からないけど。そんな風にみえる。

は〜 またつまんないこと言っちゃった

what to take, what to dump2017.06.14

SNS経由で知って、広がることもあるのですが、distractされて「腰を落ち着けて読もう・書こう・考えよう」としていたことが流されています。discipline myselfです。知ってもらうことも大事だし、良いことはshareして気持ちをつなげることも大事だし、届かない距離の人と・SNSがなければなかった未来とつながってきた事実もあるので、切り捨てればいいというものでもないと思うのですが、もう少し<必要な時に調べる>ために絞ってもよいのかもしれません。悶々

Exit through the Gift Shopを見て、何でしょう…勢いと乱暴さと直感とメディアで<よくわからないもの>にものすごい値段がつけられて、「成功」するのをみて何とも言えない気持ちになりました。好きなこと・やらずには居れないことをして、誰かがそれにお金を払いたいとなって、それで生きていけるのは幸せなことだと思うのですが、あのMr. Brainwashの成功(?)には何かが欠けている気がしてなりませんでした。

続いてみたSaving Banksyも「公に多くの人にアートに触れてもらう」ために<莫大な費用を支払う>コレクターと<お金を稼ぐ>コレクター、両方を見て、やっぱり前者が良いように思いました。前者の方が時間がかかるのだけど、全体として良い方向に動くような気がします。この「時間がかかる」という部分が今の世の中の流れとぶつかるので難しいのかな、、。

最後に、高齢になってから「発見」されたカルメン・ヘレラさんのドキュメンタリー「100歳の現役アーティスト」。諦める・諦めない、というか、好きで続けている・やめられないの延長線に何かがあるように思いました。カルメンさんのつくるものは「わかりやすい」ものではないけど、響く気がしたし、それは何十年もの積み重ね・鍛錬(というと響きが険しいけど)の結果なんだろうな。自分の中にimpulseを感じて、それに呼応して動く、ちいさな連続。できる限り、できる形で続けること。それが「美しさ」につながっていくのかなという気がしました。それが皆にとって「善い」方向につながれば最高なんですがね。

わたしも自分の好奇心を追うことが、皆の幸せにつながればいいな、というと「大きく出すぎた感」がありますね…レッスンでも翻訳でも「好きでやってきたこと」が「ありがとう」「うれしい」「たのしい」につながったときはやっぱり幸せです。

/////
-I’m going to be a hundred, you know.
–I know, I know.
-And I’m going to make it!
–Of course you are!
(「100歳の現役アーティスト」より)

こんな会話から、英語の表現も「そっかー」と知るのがたのしいと思うんだけど

10 years2017.06.06

It’s about passport です。
8月でexpireなので更新へ
10年後は31か・・と思った10年前より
10年後は41か・・と思った今日の方がずっしり

41て。。

楽しく暮らしていたらいいなあ

/////

今日までの数日がheavenly nice weatherでした
毎日こんなんやとそわそわしちゃうな
ごほうびのようなお天気でした

土曜日に母親と神戸を散歩しました
ホテルオークラでのんびりしたいね〜
と、新しい夢
あんな天気の日やったら最高〜〜

/////

6月前半は翻訳のお仕事多めでありがたや
レッスンもそれぞれのペースで続けてくださってうれしい
オンラインもできなくはないな、と
思わせてくれるようにちゃんとそういう機会がある。
そろそろ秋の旅のことを考えねば・・

時間がつくれそうな日は
reading / movies / writing
しましょう

exhibitionは、しばらくは
気持ちの向くものになりそうです

////

きのうは、いこさんとTimmyとコーヒー
英語しゃべるのはエクササイズっぽい
聞いて・喋って、
あ〜 何て言ったかわからんな〜
出てこやんな〜
聞けてるな〜 しゃべれてるな〜
と「確認」する

IMG_4029
鎌倉の海〜〜 仙台もよかったけどこちらも多幸感