202507032025.07.03
8時半からAさんとオンライン。万博の話(ほしいみゃくみゃくのぬいぐるみを持ってらした!かわいい!)と、What kind of face do you like? が面白かったな…どんな顔が好きか、俳優さんから持って来ようとするけど、「顔面が」だけではないことも多いなと言う気づき…私が「顔面が」に絞ってふっと出てきたのは Jason Momoa(若い時は違う)で笑いがとまらなかった。一見ワイルドやけど目が優しい、笑った時が優しい顔なんでしょうな、と言うAさんの分析。目には惹かれるよな〜
そのあと、for a changeにCOCOさんへ。毎回おもしろいお客さんとも出会えて、いい場所。ハードワークやけど仕事は好き、と言う方、好きなことがあるっていいね、と改めて。まあでも、同じことでも人によったら病んでしまうだろうからやっぱり捉え方かな。体の衰えも、それに気づいて年齢と関連させるからそうなるのかなと思ったり(「無理がきかなくなった」「回復が遅くなった」と言う話で、私が「元々無理しないからわからない」と言ったことから)。英語の、できることの方に意識を向けつつ、根拠はなくても「話せる人」認定を自分でしつつというのと同じかこれも。あとは淡々と、relax and enjoy。
自分はplan aheadタイプで予定の返事早く来ないの困る、ギリギリにしか決めない人困る、と思ってたけど、私もまあまあon a whimがち(最近特に)なので人のこと言えない。むしろ突発的に旅を決める練習かこれは、と思って面白くなってきた。まあ、どうにでもなるか。自分が「困る」と思ってることも、案外自分だけの常識・思い込みだったりするのかもしれない。