202410312024.10.31
また月初と心境が変わってしまって笑けてくる。一人暮らしの部屋を借りたいなあ、というところはあるのですが、「いや、やっぱりあたし奈良出やんでええやろ」と。なんであたしが出やなあかんねん、と。
彼から、もっと言うと「この自分」から物理的に離れたかった/「前に進んだ」「変わった」をやりたかったんや、と(分かってはいたけど)少し客観的に観察することができたのが大きな理由かなと思います。
で、「この自分」からはどこにいても何をしてても今すぐ離れられる、と体感的にわかってきたからかな。生徒さんたちや翻訳のクライアントさん、佐知子さんやお客さんたち、訪れるカフェなどで出会う人たち、家族、目の前にある美味しいもの、心地よいものに「向く」とそれができるのです。
まだね、「私はこんなに悲しい!辛い!」とか「こんなことになったらどうしよう、、!むりすぎる!終わりや!」とか出てこなくはないんです。しかしそれを燃料にすると、そっちを焚べちゃうんです。それがしんどい。だから秒でそこから立ち去るの。もちろん、悲しいっ泣きたい〜!ってなったら「わ〜ん」って泣くとスッキリするので、それは時々やるんですが、涙で消火。もう燃やさない。でもそうなる前にできるならその思いから即刻立ち去る。
広い意味で言うと、英語ができるようになった過程も似たようなもんで、ことあるごとに「わたしはダメだ!」ってなってたらここには居てなくて。適当にスルーして好きなようにやってたのと、他人の過程をあんまり気にしてなかったのと。なんなら今現在の「できる」だっていくらでも「できない」にしようと思えばできるので。
全て自分が出来事にどんな付箋を貼ってるかだ、ということ、”過去”の幸せを感じられたらそれは”今”ある、ということもちょっとずつ体感として分かってきた気がします。
大きなことでも些細なことでも、自分がぎゅっと握ってることほど「これをどうにかせねば幸せじゃない!」と思ったり「何か具体的に動かないと」と焦ったりするのですが、「握ってる手を緩めて、抱えているものをおろして、楽になる」をまずは。その心持ちで動いていきたいです。
It’s not about where you are, or what you do; it’s about how you are at this moment.