Your situation is nothing. Your response is everything.2025.03.03
目の前のことを「どうなんかな、〇〇かな、いやいや、やっぱり××やしどうせ△△よな」って捉えてると、そう思うようなことになってるな…、、(ため息)と何回目かの思い直しをしていると流れてきた言葉です。
自分が気にしてる・掴んでいる・握りしめていることほど捉え方が歪んでくるのではないでしょうか。
気にしていなかったり、自信があったり、確信があることも、その思い通りのことが起こる。どっちにしても思ったようにはなっているのだけれど。不安だったり悲しくなっている気持ちを変えるのではなくて、俯瞰して認める、のがセット、というのもじわじわ分かる。
あわせて、「どうにかしようとしなければうまくいく」という言葉は去年からあちこちで言われるので(そして現にどうにかしようとしてないことは良いようになっている)、I’ll keep that in my mind (again), too…
***
大人数で来たい時どうしたらええかの〜と聞くために昨日のお昼はBruno’sへ。たまたま来ていたALTの女の子に紹介してくれたり、いい人探しをいつも考えてくれたり、うれしいありがたい。たまたま来たテイクアウトのお客さん(日本人)が、海外経験者だと見抜くまゆこさん、テイクアウトの箱に電話番号書いとくか?!というスティーブンさん(その人がオレゴンに住んでいたことがある、というのは面白いおまけ)。売れ残ったら持って帰るだけだから、と家族の分までピザを持たせてくれる(涙)。
妹が午前中に作っていたバスク風チーズケーキもとっても美味しかった〜。小麦粉食べてばっかやな…と思ってたら、米粉が残ってたから使ってみた、とグルテンフリーになっていた。
そうだ、数日前にパーマをあてました。イメージはThe White LotusのHaley Lu Richardson。黒髪だとすぐ取れるパーマ、ブリーチしてるからかかりやすかった模様。髪が弱いとブチ切れるらしいので、強い髪に感謝〜〜